ビジネス

Kindle出版までの道のり

皆様こんにちは。

この度Kindleで出版をさせていただきました。

出版までの手順は非常に簡単でした。

今回は、その備忘録として、Kindle本を作成するところから、出版までのプロセスについて記載していきたいと思います。

KDPへの登録

まずはKDP(Amazon Kindle Direct Publishing)への登録が必要になります

アマゾンのKindleサイト(https://kdp.amazon.co.jp/ja_JP)にアクセスし、Amazonアカウントを持っている場合はサインイン。

アカウントを持っていない場合はサインアップを選択します。

「アカウント情報が不完全です」という表示がでるので、「今すぐ更新」をクリックして設定をすすめてください。

自身の名称(ここに記載したものは公開されないので、本名で記載してください。)や住所情報、銀行情報などを記載していきます。

途中、TIN値というものの入力を求められるのですが、これはマイナンバーで大丈夫です。

その後はサイトの指示に従って登録をしてください。

初期設定が終わったら下記画面から「電子書籍または有料マンガ」をクリックします。

ここから作成した電子書籍をアップロードしていきます。

なお、本の出版には特に費用はかかりません。

コンテンツの作成

出版する本を作っていきます。

Wordで作成すればいいです。そのファイルをそのままKDPへアップロードできます。

Wordで使用する必要のある機能はさほど多くありません。

以下、使用する機能を表示していきます。

・改ページ→Ctrl+Enter

・改段落→Enter

・ハイパーリンクの作成→Ctrl+K

・目次の作成→参考にしたURLを下記に貼っておきます

http://word.eins-z.jp/%E5%8F%82%E8%80%83%E8%B3%87%E6%96%99%E3%82%BF%E3%83%96/%E7%9B%AE%E6%AC%A1%E3%81%AE%E4%BD%9C%E6%88%90%E3%81%A8%E6%9B%B4%E6%96%B0

・目次からページ数を消す

STEP1. 〔参照設定〕タブから「ユーザー設定の目次」を呼び出す 。

STEP2. 「ページ番号を表示する」のチェックボックスをオフします

STEP3. 目次を置き換えます

必要な機能はこれくらいです。

また、出版するには表紙が必要です。

Canva(https://www.canva.com/)で自分で作成することもできますが、ココナラで作成してくれる方がたくさんいるので、こちらで頼んだ方がいいでしょう。

5,000~7,000円くらいで作成できます。

コンテンツのネタ出し

本を出版する上で大変なのは、やはりコンテンツのネタ出しでしょう。

ネタについては、だれかが持っている疑問を、自身のコンテンツを読むことによって解消する、という視点で探していくといいです。

また、自身の実体験を交えて書けると、内容にオリジナリティが生まれ、他書籍との差別化ができます。

とはいえ、0からネタを探すのは難しいと思うので、ネタ出しの方法について記述していきます。

よく言われているのが”自分の年表を作る”という方法です。

例えば18歳 ピアニストを志すも挫折 合唱部に所属 人付き合いが苦手

25歳 会計士試験合格

28歳 TOEFLの勉強を開始する

ピアノの習い事、合唱部 部活運営方法、会計士勉強ノウハウ、TOEFL勉強法

といった5つのネタができました。

自身の過去を振り返って、そこからネタを見つけていく、という方法ですね。

過去に実際に体験してきた、自身の体験談なので独自性も持つことができます。

更にネタを作るには、ここから深堀していく方法があります。

例えば検索エンジンにピアノ 習い事という項目を入力すると、検索候補に

ピアノ 習い事 メリット

ピアノ 習い事 大人

ピアノ 習い事 何歳から

といった項目が出てきます。

これは他のだれかが検索に入力した項目ということですから、知りたいという潜在的な需要があるわけです。

例えばピアノを習うことによるメリット10選、大人がピアノを始める方法、子供に何歳からピアノを習わせる?

といったテーマが浮かんできます。

これでネタが1つから3つに増えました。

このようにネタを深堀していくといいでしょう。

私もこの方法でネタを出しました。

コンテンツを書いたら

登録したKDPから、作成したファイルと表紙のデータをアップロードすることができます。

その後、ロイヤリティや価格等を決め、出版の審査を受けます。

最大で72時間審査にかかります。

審査に通ったら、無事Kindleストアで本が出版されます。

また、90 日間ごとに最長で 5 日間、本を無料で提供できます。

この無料期間を宣伝に利用するのもよいでしょう。

まとめ

以上、ざっくりとしたKindle出版までのプロセスになります。

KDPでの必要事項の入力に少し手間取りますが、記事はワードで書けるし、表紙はココナラで外注できるし、あとはKDPサイトにアップロードするだけなので、思ったより楽です。

費用についても、ココナラでの外注代で5,000~7,000円くらいで済みます。

皆様もネタを見つけたら、ぜひKindle本を出版してみてはいかがでしょうか。

それでは、また

-ビジネス