ビジネス

家計簿をつけよう

皆さんこんにちは。

突然ですが家計簿をつけておりますでしょうか?

家計簿をつけるのは、余計な支出を減らす第一歩です。

今回は、家計簿、そしてマネーフォワードについて解説していきます。

家計簿をつける必要性

皆さんは、1月の外食代がいくらか正確に把握しておりますでしょうか。

1月の交際費は?水道光熱費は?教育費は?

1か月の各支出がいくらになっているかを把握していないと、どこで無駄遣いをしているのか、どこで支出を抑える余地があるのかわかりません。

こういった支出は家計簿をつけ、月ごとに比較することでわかるようになります。

生活費を抑えたい、節約したいという方にとって、家計簿をつけるというのは節約の第1歩になります。

また、使用金額を具体的に”見える化”することで、使っている金額が実感として感じられ、節約しないとな、という意識が芽生えてきます。

家計簿記帳にはマネーフォワード

とはいえ、毎日家計簿をつけるのは大変ですし、各支出の金額を合計するのも1手間ですよね。そこでおススメするのがマネーフォワードです。

マネーフォワードは、パソコン及びスマホのアプリとして使用することができます。

基本的な使い方は簡単。

支出があるたびに金額と、支出の項目を選んで金額を入力するだけです。

項目ごとの合計額は自動で計算してくれます。

月ごとの比較もできるため、先月以前と比べ、どの支出が多かったのかをすぐに把握することができます。

また、クレジットカードと連携することで、クレジットカードで支払った支出に関しては入力する必要すらなく、自動で費用としてマネーフォワードに記録されます。

この機能がとても便利で、私は支払のほとんどをクレジットカードで行い、ほぼ入力することなく、自動で月の家計簿ができあがっていきます。

その他、銀行の口座と連携することで、今月の給与も自動で計上しくれます。

銀行口座残高の増減も一覧でわかりやすくみることができます。

以上のように、家計簿をつけるならマネーフォワード、と言ってしまってよいくらいに、マネーフォワードの機能は便利です。

マネーフォワードの初期設定

マネーフォワードの導入の仕方は簡単です。

アプリをダウンロードしたら、メールアドレスとパスワードを設定するだけです。

有料の機能もありますが、普通に使う分には無料機能で十分すぎるくらいたくさんの機能が搭載されています。

登録が済んだら、銀行口座やクレジットカードと連携しましょう。

上記の追加ボタンをタップし、次に連携先を選択します。銀行・証券・カードなどのカテゴリを選び、自分が利用している金融サービスを選びましょう。

提携できるのは、銀行、クレジットカード、Tポイント等のポイント、通販、証券、投資等です。

登録が済んだら、支出があるたびに入力をしましょう。

支出項目はデフォルトで用意されているものでも十分ですが、”項目を追加”で自分の好きな項目をつくることも可能です。

支出の振り返りをしよう

1月たったら、支出の振り返りをしましょう。

”家計”の”収支内訳”から月ごとの支出をみることができます。

前月以前の支出と見比べて、どの項目が多いのか、なぜ支出が増えてしまったのか、逆に節約できた項目は何か、ということが把握できます。

また、マネーフォワードには月の予算を設定する機能もあります。

まずは予算管理画面を開きます。

Androidの場合は右スワイプしてメニューから「予算管理」を選択、iOSの場合は「その他」から「予算」を選択してください。

そうすると、月収や年齢、家族形態を入力する項目がでます。

月収や家族形態を入力することで、「自分と似たユーザー」の予算を算出してくれます。

税金や食費など、大体の予算金額の目安がわかるので調べる必要がありません。

あとは目安に合わせた予算金額や、毎月の貯蓄額目標を決めるだけでOKです。

月ごとに予算と実際の支出額を比較することで、節約しなければいけない項目が1目でわかります。

実際額と目標額の差がいくらあるのかを知ることで、具体的にどの支出の何を節約しなければならないのか、無駄遣いしているものは何か、が視覚的に把握することができます。

なので、1月毎の支出チェックは必ず行いましょう。

集計はマネーフォワードが自動で行ってくれるので、あとは項目の合計額を見るだけです。

未分類の項目を設定しよう

クレジットカードで支出を登録した場合、初めて利用した店等、いままで支出したことのない項目ですと、”未分類”と表示される場合があります。

その時は、マネーフォワードの「家計」→「家計簿」から直接その項目の費用分類を入力してください。

一度費用分類を設定してしまえば、マネーフォワード側でその処理を記憶してくれるので、次回以降は自動でその費用項目で計上してくれます。

まとめ

節約の第1歩は支出を見える化することです。

家計簿をつけるのが大変、という場合でも、マネーフォワードでしたらほぼ家計簿を自動でつけることが可能になります。

収入をいくら増やしても、支出がそれに応じて増えていては、いつまでもお金を貯めることができません。

お金を貯める第1歩は、まずムダな支出を抑えることです。

あなたも、マネーフォワードを上手に活用することで、ぜひムダな支出をおさえていってください。

それでは、また

-ビジネス