物価上昇、上がらない賃金、増税、お金のことを考えるとイヤになりますね!
この記事では、手元に入ってくるお金を増やす基本的な考え方について、税理士事務所で働く会計士をしながら副業もしている私が、わかりやすく解説します。
これから、実体験を交えた知識や、仕事をしていてお客様が年10万以上節税している方法を紹介しますので、それを実践していただくだけでお金が無いという状態から懐に余裕が生まれ、精神的に楽になります。
「お金のこと全然取り組んでない」「お金のこと考えるの面倒」という初心者の方でも取り入れられる方法をご紹介します。
ぜひ最後までご覧ください!
目次
お金を増やす3つのキホン
お金を増やそうにも何から取り組んだらいいか・・・と途方に暮れる。
よくあるパターンです。
やみくもに取り組むよりも、全体的な理解を先にしていただくことで、何をすればいいのかという道筋が浮かんできます。
お金を増やすキホンは3つ
①収入を増やす
②節約する
③投資する
それぞれご説明していきますね。
収入を増やす
お金を増やすのに真っ先に思いつく方法ですね。
今は本業での出世がどんどん厳しい時代になってきてしまっていますが、副業が盛んに行われていることで、本業以外でも手軽に稼ぐことができるようになりました。
収入を増やす方法としては本業での出世や残業、転職といった方法がありますし、副業を始めてそちらで稼ぐという手段も有効です。
また筆者の体験から話すと、資格を取ると資格手当がもらえます。
公認会計士の資格を入手した際、報奨金として10万円、月の給与が資格手当で3万円増加しました。
ご自身の職場に資格手当が設定されていないか、ぜひ確認してみてください。
節約する
各ご家庭で日常的に取り組んでいらっしゃることかと思います。
しかし、毎日食費や水道、使う電気に目を光らせて節約していくのはかなり大変ですよね。
「節約疲れ」を起こして挫折してしまった方も多くいます。
疲れずに続けられる、という観点で節約方法をご紹介します。
例えば携帯キャリアや保険の見直し、家賃の安いところに引っ越すといった方法があります。
投資する
日本人は投資を避けたがります。
職場の同僚や友人など、“周りの人の声”を参考にすると、「やらない方がいいのかな」という判断になってしまいがちです。
しかし、投資を疎かにしてまとまったお金を手に入れるのは困難です。
また投資はギャンブルではないし、やたら損をしやすいようなリスクの高いものに手を出す必要はございません。
適切な投資の仕方について解説します。
こちら、リスクを適度におさえて投資をするという観点からは投資信託がおススメです。
また、投資をするうえで、NISAやiDeCoといった制度を活用するのがおススメです。
お金を増やす王道は投資に使えるお金をできるだけ増やすこと
子供の学費、養育費で800万円から2400万円。自分たちの老後資金で2000万円・・・。
まとまったお金が必要で、頭が痛くなってきますね。
“投資する”でも説明しましたが、投資をせずにまとまったお金を用意するのは困難です。
しかし投資しようにも、そのためのお金が無いとできないですね。
収入を増やし、節約で出ていくお金を減らし、投資に使えるお金を増やしていく。
これがまとまったお金を手に入れるための王道ルートです。
このやり方を定着させられれば、お金は心配したよりもあっさり貯まります。
この王道ルートを作ることを意識してください。
収入を月5万増やす方法
収入をまず月5万円増やす、という目標をたててください。
目標をたてると、何をどうすれば目標達成できるのかという視点で物事を見られるので、思考がまとまりやすいです。
収入を増やすには本業と副業で稼ぐ方法の2つがあります。
それぞれ解説します。
本業で収入を増やすには
まず本業で収入を増やすには。
出世する、残業して稼ぐ、給料のいい職場に転職するといった方法がありますね。
出世する
本業で収入を増やす王道ですね。
自身のキャリアアップに繋がりますし、仮に転職するにしても管理職の経験があった方が有利です。
良い条件の職というのは管理職としての仕事を求めてくることが多いので、管理職の経験が実際にあると採用率が上がるからです。
しかし、今の時代、日本経済が停滞していることから、上のポストはあまり増えないですし、そのポストが中々空きません。
そのため、数少ない出世のポストをめぐって熾烈な出世競争をすることになります。
少しでも成果を出す、少しでも長く働く、といったことが必要でワークライフバランスも取りにくくなってしまいます。
残業して稼ぐ
ムダな残業はしない方がいいですが、収入を増やしたい場合の1つの手ですね。
残業代のルールについて説明しますと、労働法で法定労働時間8時間を超えた分の残業代は給与の25%増し、22時から翌5時までの残業は深夜労働になり更に25%増しにしないといけないと定められています。
残業代で稼ぎたいのであれば覚えておきたいですね。
しかし、ワークライフバランスはやはり犠牲になりがちです。
1つアドバイスをすると、3~5月に残業をたくさんして給料が増えすぎるとその年の社会保険料が高くなってしまいます。
残業で収入を増やしたい場合でも、3~5月の残業は控えた方がいいです。
・給料のいい職場に転職する
最近は転職して、キャリアアップや待遇アップを目指すことも珍しくなくなりました。
どれくらい給料が出るのかは、勤めている会社や業界によってある程度決まってしまいます。
そう考えると、給料の低い職場で必死で働くよりも、給料のいい職場にキャリアアップをすることを必死で頑張る方が効果は高いです。
副業で収入を増やすには
昨今、副業が解禁され、気軽に副業できるプラットフォームがどんどん増えています。
例えばココナラやランサーズといったものです。
副業が禁止されている会社に勤めていても、顔出し名前だしをせずにコッソリ副業をしているという方は案外います。
副業で収入を増やすコツは①やりたい仕事の相場観をつかむ②実績を積むことです。
①やりたい仕事の相場感をつかむ
ココナラやランサーズでやりたい仕事を検索して、どれくらいの単価で仕事が発注されているのか、というリサーチをすることです。
ざっとみておくことをおススメします。
収入を増やすためには自分が実績を積んだら単価を上げていくことが必要になるので、良い条件の仕事を探したり単価アップの交渉をするのに相場観の把握は大事です。
②実績を積む
最初は相場より安い単価でもいいので、とにかく仕事をして実績を積んでください。
単価の良い仕事は大抵、その分野の経験者であることが条件になります。
5~6個ほど案件を引き受けて実績をつんだ段階で、その実績や成果物をポートフォリオにしてアピールすることで、単価の良い仕事を受注できる確率が高まります。
自身の経験や知識を副業に活かせる
私は現在、記事を書くライティングの仕事をしています。
自分の会計や税務の知識をアピールすることで、より高単価の仕事を得られています。
仕事で得てきた特殊な知識というのは、一般のそれを知りたい人達からするととてもありがたいものなので、自分の専門分野をアピールするといいです。
また、その知識や実体験をKindleやnoteで執筆し、値段をつけて売ることもできます。
「こんな知識、業界では当たり前なんだけどなぁ」ということでも一般の方は全然知らないというが多いので、試してみることをおススメします。
副業禁止の会社でバレずに副業するには
副業禁止の会社で隠れて副業しようとすると、バレないかが心配ですよね。
バレる場合というのは、住民税でバレるか、うっかり同僚に話してしまってバレるというパターンになります。
住民税は自分が1年で得た収入の総額で決まってきます。
また、会社は住民税を給料から天引きして支払う義務があります。
つまり、副業で収入が増える→住民税が1人だけ多くなる→会社が天引きのために住民税を確認→バレるという事態が起こる可能性があります。
これを防ぐには、住民税を自分自身で納付する「普通徴収」を選択することです。
自治体によっては自身で副業分の住民税を納めることが可能です。
本業の住民税は変わらずに給与から天引き(特別徴収)されます。
方法は、副業分について確定申告をして、第二表の「住民税に関する事項 住民税の徴収方法」で「自分で納付」に〇をつけます
確定申告を自分でするのは面倒ですが、こうすることによって副業分の住民税は自宅宛てに通知が届くため、バレることは無くなります。
実は、うっかり酒の場など気がゆるむタイミングで同僚に副業のことを離してしまいバレる、というパターンの方が多いです。
くれぐれも会社の同僚や、取引先にも喋らない用にしましょう。
節約における大事な考え方
節約と聞くと、我慢してやるものというイメージを持たれている方も多いです。
また、収入が増えると節約のことを忘れてしまいがちです。
そのため、つい節約をおろそかにしてしまいますが、節約を忘れてしまうとお金が貯まらなくなります。
ここではムリなく続けられる節約方法について解説していきます。
節約こそが最重要ポイント
お金を増やす上で最も大事なポイントが節約です。
なぜなら、いくら収入が増えたとしても、それ以上にお金を使ってしまっては一向にお金が貯まらず投資にお金をまわせないからです。
メディアでとりあげられるお金持ちは派手にお金を使い、豪華な食事やブランド製品、広い家を持っているという支出の多い人達です。
そのため、お金持ち=お金をたくさん使うものだという認識が刷り込まれています。
しかし、1代で富を築いたタイプの億万長者はそのような過度なお金の使い方はしません。
ブランド物は滅多に買わないし、高級住宅街には住まず普通の規模の家に住み、シンプルで質素な生活をしています。
そして、そうした人たちは主に投資にお金を使います。
そうすることでお金に働いてもらい、自分の資産をどんどんと増やしていくのです。
まずは固定費から見直す
節約はスマホ料金や保険料金、家賃や光熱費の基本料金といった毎月固定で支払うものから取り組んでください。
なぜなら、こうした料金は1度設定してしまえば翌月以降から自動で料金が安くなるため、特に我慢や努力をしなくても勝手に支払うお金を減らせるからです。
例えばスマホ料金について、3大キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)で3GBのものを契約すると月4,500円かかります。
一方で、格安キャリアだと月1,000円ほどしかかかりません。これだけで月3,500円、年間42,000円お金が浮きます。
筆者も格安キャリアにしていますが、電波が特別悪いと感じることは無いですし、キャリアの乗り換えもSIMカードを取り換えるだけなので一瞬でできます。
キャリア変更前と同じスマホを使えるので、データ移行の必要なし、電話番号もそのままです。(キャリアのメールアドレスは変わります。)
キャリア変更に大きな手間はかかりませんでした。
このように、固定費の見直しは効果が大きいですし、一度やってしまえばその後の手間もかかりません。
最初だけ頑張ればいいので、挫折することも無いです。
以上の理由から、節約は固定費から見直すのがいいのです。
ブランド物を買わない
職場の同僚、友人、SNSの声をつい聞いてしまって、高級品・ブランド品を買わないと、という意識になっている人が多いです。
筆者も高級時計や高級スーツを買う同僚たちに負けじとブランド物を買っていた時期があります。
しかし、一着10万円するようなスーツを何着も買っていると、当然ですがお金は貯まりませんでした。
カードローンで分割払いすると利息が取られて、それも重い負担になります。
高級外車やタワマンを買ってしまうと、さらに負担が重くのしかかります。
こうした高級志向でローンを続けると、お金を貯められる状態からはドンドンと遠のいていきます。
ブランド物を買わないことが、まとまったお金を貯めるために必要な節約術です。
日々の家計に頭を悩ませるよりも、まずブランド品の誘惑を断ち切るところから始めましょう。
先にお金を貯金する
給料が入ってから毎日頑張って節約して、余ったお金を節約にまわす・・・。
お金が貯まらない典型的なパターンです。
毎月3万円貯金したいなら、貯金用の口座を用意して、給料が入ったその日にまず貯金用口座に3万円を移し、残ったお金で生活するようにしてください。
「そんなのムリだよ」と思われるかもしれませんが、人間心理としてお金があるとついつい使いたくなってしまいます。
逆に使えるお金が限られていると、その範囲内でなんとかやりくりしようとするものです。
もし避けられない急な出費が発生したら、その時だけ貯金用の口座からお金をおろしてもいいのです。
給料が入ったら先に貯金にまわす。
これをするだけで節約の成功率がグンとあがります。
家計簿で節約の成果をチェック
この1か月どれくらい節約できたのか、あるいはムダ使いしてしまったのか。
具体的な金額で把握することで、次の節約に活かせます。
そのため、どれくらい使ったのか家計簿をつけることを強くおススメします。
最近はマネーフォワード等、家計簿アプリが発達したおかげで、家計簿をつけるのがとても楽になっています。
お金を使う度に金額と用途を入力するだけで集計はアプリが自動で行ってくれますし、クレジットカードと連携することで使ったお金を自動で入力してくれる機能もあります。
あとは月に一回、何にどれくらいお金を使ったのかをアプリでチェックするだけで、節約の成果をチェックできます。
今後の課題を見つけるのにも役立つため、ぜひ活用してみてください。
ムリなく効率的な投資の仕方
ここからは投資の仕方についての解説です。
日本人は投資を避けがちです。
投資において役立つNISAですら、現在金融商品を保有している人の割合は NISA が 17.1%、つみたてNISA が 13.8%しかありません。
しかし、子供の養育費や老後資金を自力で貯めるためには投資は避けて通れません。
ここでは、投資についての基本的な考え方を説明します。
一番有効な投資方法
投資には、株、投資信託、FX、暗号通貨など様々なものがあります。
普段投資をしない方は、どれがなんだかわからないと思います。
大切な考え方は3点です。
- 大損するリスクが高い投資と、リスクが低い投資がある。
- 元本保証といったリスクの極端に低い投資商品は、得られるリターンもすごく低い
- 楽して今すぐにもうかる投資は存在しない
大損するリスクが高い投資と、リスクが低い投資がある。
リスクが高いのはFXや暗号通貨です。
こうした投資で億単位のお金を稼いだ人たちがメディアで取り上げられ、“億り人”といった名称までつけられ、もてはやされています。
しかし、こういった人たちはほんのごくわずかで、かなりの人が儲かるどころか利益がマイナスになっています。
投資初心者は避けるのが無難です
一方でリスクが比較的低い投資として、投資信託、それもインデックス投資と呼ばれるものがあります。
こうした投資は過去の実績からプラスになる可能性が高く、大損するリスクも抑えられています。
元本保証といったリスクの極端に低い投資商品は、得られるリターンもすごく低い
投資初心者の方で元本保証にこだわる方も多くいるのですが、その場合大きく儲けることはあきらめる必要があります。
元本保証の投資として手堅いのが定期預金への積立になりますが、リターンは高くても0.35%ほど。
これは仮に100万円預けたとして年3,500円、20年で7万円しか増えません。
一方で、元本保証の無い投資信託で、初心者にもおススメのeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)という投資だと平均的な利回りは8.98%になります。
1年で89,800円、20年で1,796,000円増える計算になります。
投資は基本的にハイリスクハイリターン、ローリスクローリターンということを覚えておいてください。
楽して今すぐにもうかる投資は存在しない
楽してすぐに高収入、といったことを売り出している投資は全て詐欺だと思って問題ありません。
絶対確実に儲かる、リスクなしで高リターン、というのも詐欺の可能性が高いです。
②でお伝えした通り、投資はハイリスクハイリターン、ローリスクローリターンなので、それを無視した投資商品というのは存在しません。
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)利回り8.98%というのはかなりいい利回りです。
毎月3.3万円、利回り8.98%、期間20年で投資すると累計で約2,100万円貯まります。
投資しない場合より約1,400万円増えています。
なぜこんなに儲かるのかというと、毎年の儲けを全額投資にまわすという“複利”をやっていることと、投資期間を20年と長い期間とっているからです。
複利の力で長い時間をかけてじっくり増やす。
これが手堅い投資の仕方です。
リスクの高い投資に大金を使わない
FXや暗号通貨に投資するのはおススメしません。信用取引は絶対ダメです。
こうした取引は値動きが激しく、相場を読んで設けることが非常に難しいです。
そのため、専門家でもない限りかなり運の要素がからみます。
メディアでFXや暗号通貨で億単位のお金を稼いだいわゆる“億り人”というのがもてはやされましたが、億り人たちはほんの一握りで、100万円以上稼いでいる人は全体の7.5%ほど。
全体の40%以上の人が損をしています。
おススメはNISAとiDeCo
投資をするうえで活用して欲しい制度がNISAとiDeCoです。
この2つの制度は、投資で儲けたお金が非課税となります。
通常、投資の利益から20%が税金でひかれます。
10,000円儲けても2,000円は税金で取られるということです。
一方でNISAとiDeCoは非課税なので、10,000円全額が自分のもうけになります。
この2つは国が用意したお金をためるための制度です。
その裏には「国が年金で老後の面倒を見切れないので、自分たちでお金を増やしてね」という国からのメッセージがあります。
使わないと損なので、ぜひ活用してください。
お金を増やす上で注意すること
お金を増やす上で、つい見落としがちな注意点があります。
そちらについて1つ1つ解説していきます。
無闇な借金はNG
借金をすると利息を取られます。
年利10%を取られたりするのですが、先ほどお伝えした投資信託の利率が8.98%。
自分でお金を増やそうとしたら、良い方で8.98%なのに、お金を借りたら当たり前に年10%とか利息が取られるわけです。
ここから、借金をすると全然お金が貯まらなくなるということがわかります。
利率が極端に低い住宅ローンは別としても、カードローン、キャッシング、リボルビング払いといったものも高い利息を取られるので、要するに借金と同じです。
投資でお金を増やす前に、まず最優先で借金を返済してください。
借金が無く年利10%の利息を取られない状態、というのは投資をするよりもはるかにコスパのいいお金を貯める方法です。
お金のことでムリすると続かない
お金のことを考えるのはイヤだ、という人はとても多いです。
切り詰めて切り詰めて、できるだけ食費を削って、遠くのスーパーに行って、旅行なんてしてられない、という風にムリをするとどこかで限界がきます。
ストレスで過食や浪費をしてしまうなんてことにもなりかねません。
株やFXの値動きが気になって仕事が全然手につかない、といった同僚を筆者はみてきました。
そうした人たちは、毎日がつらそうでした。
そうした挫折経験からお金のことを考えたくもない、という風になってしまうと将来の蓄え0、なんて状態に真っ逆さまに落ちていきます。
いったん固定費を節約できる状態にしたらあとは自動で節約ができている。
投資も一度買う銘柄と毎月の入金額を設定したらあとはほったらかしでお金が増える
こうした状態が理想ですし、長続きします。
「お金はムリしないと貯まらないんだ」という思考は早めに捨ててください。
副業で年20万以上稼ぐと確定申告が必要
副業をしてお金を稼ごうという時に注意して欲しいのが確定申告です。
年20万以上稼ぐと、副業について確定申告をする必要があります。
忘れていると国からペナルティで追加の税金を取られることになりますので、必ず確定申告をしてください。
年20万以内で稼ごうと考えると、月16,666円までしか稼げずもったいないので、確定申告は避けられないと割り切って稼ぐことを筆者はおススメします。
お金を増やしたいなら節税も身につけよう
日本の所得税は累進課税、つまり稼ぐ額が大きいほど税率は高くなり、たくさんの税金をもっていかれます。
しかし、税金を安くする方法はあります。
会社員の方であれば12月に年末調整をしていますね。
生命保険料や住宅ローン、iDeCoへの投資に使った分のお金は、所得控除といって税金が安くなります。
副業について帳簿をつけることで事業所得として確定申告できます。
そうすると、最大65万円の所得控除が受けられます。
このように、知識を蓄えることで税金を安くする方法がいくつもあります。
ぜひ節税についても勉強してみてください。
まとめ
ここまで読んでいただき誠にありがとうございます。
お金を増やす上では、お金の守り方である節約を第一に学び、収入アップを目指す。
浮いたお金で投資をしていくというのが王道ルートになります。
ぜひこの王道ルートを通って、まとまったお金を入手してください。
税金や投資に関するより深い知識をLINEで配信しています。
日常で使える知識満載なので、ぜひご登録ください。