• お問い合わせ
  • 自己紹介
  • 著作権について
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • もっと知りたい方へ
  • お金の悩みを解消!

会計士こうじのお金が貯まるブログ

公認会計士こうじがお金や税金について解説します・

  • お問い合わせ
  • 自己紹介
  • 著作権について
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • もっと知りたい方へ
  • お金の悩みを解消!
no image

メンタル

うつ病体験記(発症~回復まで)

2022/6/9  

以前、タフじゃなくても生きる(うつを乗り越えて) https://jijiblog77111.com/2022/02/16/%e3%82%bf%e3%83%95%e3%81%98%e3%82%83%e ...

no image

ビジネス

税務調査に対応するために 書評No.17 税務調査リハーサル完全ガイド

2022/4/17  

実際の税務調査でよくある調査官の質問を勘定科目毎に抜粋。 その質問の意図を明らかにし、会社が行う対応策について述べているものです。 なお、著者が国税不服審判所において国税審判官として勤務した経験のなか ...

no image

会計士受験生・補修所生向け

インチャージをしながらでもできる 科目別!修了考査の対策方法

2022/4/16  

先日の4月8日、2021年度修了考査の合格発表がされましたね。 2021年度の対受験者数合格率は64.6%と、例年に比べ大きく上昇しました。 合格率が高くなったからといって、誰しもが合格できるわけでは ...

no image

ビジネス

書評No.16 複数人での会話がラクになる話し方

2022/4/16  

1対1では話すことができるのに、複数人になると上手く喋れないという方、いらっしゃるのではないでしょうか。 かくいう私もその一人です。 今回は、そういう人の助けになる、複数人での会話本のご紹介をします  ...

no image

ビジネス

転職体験記(職務経験監査のみ、30前半の場合)

2022/4/16  

皆様は転職について考えたことはございますでしょうか。 私も今年7月より転職をさせていただきます。 監査法人勤めの会計士の場合、5年後の転職率が50%以上ということもあり、 会計士で転職を考えておられる ...

no image

ビジネス

書評No.15 バナナの魅力を100文字で伝えてください

2022/3/26  

会計士はクライアントとのコミュニケーションが非常に大事です。 特に、会計上の論点や問題点をわかりやすく伝え、理解してもらうということが必要になります。 今回は、そうした伝わる技術、というものについての ...

no image

会計士受験生・補修所生向け

会計士補修所の乗り切り方(修了考査含む)

2022/3/20  

皆様こんにちは。本日は会計士論文式試験までを無事合格し、会計士補修所に通われている方向けの内容となっております。 10回の考査について 恐らく補修所生の皆様が一番興味のある題材だと思われますので、これ ...

no image

ビジネス

書評No.14 LIFE SHITY2 100年時代の行動戦略

2022/3/20  

皆さんご存じの通り、日本は今急激な少子高齢化が社会問題となっております。 本書では、高齢化がすすみ、平均寿命が大幅に伸びていく中で、どういった人生の戦略をたてればよいのかについて紹介されています。 ま ...

no image

会計士受験生・補修所生向け

公認会計士 試験勉強 体験談

2022/3/20  

今回は公認会計士試験 受験者様向けの内容となります。 公認会計士試験 受験者の皆様、日々の勉強、誠にお疲れ様です。 今回は、日々頑張っていらっしゃる皆様の参考に僅かにでもなることを願って、私の会計士試 ...

no image

ビジネス

タフじゃなくても生きる(うつを乗り越えて)

2022/4/16  

仕事では、ハードな局面というのは多々あり、タフであることを求められる場面も多いでしょう。しかし、皆が皆タフなわけではないし、タフでなければ生きていけないとするならば、そうでない人はどうすればいいという ...

« Prev 1 … 5 6 7 8 9 10 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー
Follow @koji_accountant

最近の投稿

  • 資金管理の重要性_会社を倒産させないために
  • 老後の資産形成を保険"のみ"で行っている方へ
  • 役員報酬に注意! 税務調査で否認されないために
  • 定額減税の手続きと控除の仕組
  • 交際費の注意事項!税務調査で指摘されるもの

カテゴリー

  • お金
  • ビジネス
  • メンタル
  • 会計
  • 会計士受験生・補修所生向け
  • 副業
  • 税務
  • 節税
  • 節約
  • 資産形成

コンテンツ一覧Toggle Table of ContentToggle

  • うつを経験して
  • うつから学んだこと
  • ショートスリーパーという罠
  • とにかくストレス源から離れる
  • セーフティネットを活用する
  • まとめ

アーカイブ

  • 2024年8月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年1月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月

カテゴリー

  • お金
  • ビジネス
  • メンタル
  • 会計
  • 会計士受験生・補修所生向け
  • 副業
  • 税務
  • 節税
  • 節約
  • 資産形成

会計士こうじのお金が貯まるブログ

公認会計士こうじがお金や税金について解説します・

© 2025 会計士こうじのお金が貯まるブログ