• お問い合わせ
  • 自己紹介
  • 著作権について
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • もっと知りたい方へ
  • お金の悩みを解消!

会計士こうじのお金が貯まるブログ

公認会計士こうじがお金や税金について解説します・

  • お問い合わせ
  • 自己紹介
  • 著作権について
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • もっと知りたい方へ
  • お金の悩みを解消!
no image

ビジネス

【副業】ランサーズの登録~始め方まで解説

2022/8/9  

皆様こんにちは。 今回は副業ワーク、それもランサーズに関して書いていきます。 同じような副業サイトにココナラもありますが、ランサーズの方が基本単価が高いイメージなので、こちらをご紹介したいと思います。 ...

no image

会計

簿記2級向け 引当金ってなに?

2022/8/2  

皆様こんにちは。 本日は簿記2級向けに、引当金について解説をしていきます。 引当金というものがあるのはわかったけど、そもそもなぜ引当金を たてるのかわからない、といった方向けの内容になっています。 引 ...

no image

ビジネス

Youtubeの始め方

2022/7/31  

皆様こんにちは。動画投稿しだいで広告収入が得られることが魅力のYoutube。 収益化のハードルは結構高いですが、まずは始めてみなければどうにもならないということで、今回はYoutubeで動画をアップ ...

no image

ビジネス

noteの始め方

2022/7/30  

皆様こんにちは。 本日はnoteを一から始めて、実際に文章を投稿するところまでを説明しようと思います。 noteへの登録 まずは下記サイトにアクセスし、右上の「会員登録」をクリックしてください。 ht ...

no image

ビジネス

ブログをはじめよう。

2022/7/18  

皆さんこんにちは。 本日は、ブログの始め方について解説していきたいと思います。 ブログを開設する ブログは自身の認知を広めるのに有効なツールです。 これから何か副業を始める場合、その体験談や自身の考え ...

no image

ビジネス

家計簿をつけよう

2022/7/17  

皆さんこんにちは。 突然ですが家計簿をつけておりますでしょうか? 家計簿をつけるのは、余計な支出を減らす第一歩です。 今回は、家計簿、そしてマネーフォワードについて解説していきます。 家計簿をつける必 ...

no image

ビジネス

iDeCoについて解説

2022/7/16  

皆さんこんにちは。 今回は個人型確定拠出年金のiDeCoについて解説していきます。 iDeCoとは iDeCoとは積み立てで掛金を拠出し、自分で選んだ商品で運用を行い、60歳以降に年金または一時金とし ...

no image

ビジネス

目論見書の見方

2022/7/10  

皆さんこんにちは 前回、前々回で投資信託とその買い方について説明してきました。 本日は交付目論見書について解説していきます。 交付目論見書とは、購入しようとしている投資信託ついて、投資判断に必要な重要 ...

no image

ビジネス

SBI証券の投資を自動化する方法

2022/7/9  

投資を初めてみたいけど、毎月処理をするのは面倒だなと感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そこで今回は、SBI証券での投資を自動化する方法をご紹介します。 三井住友カードで自動引き落とし ...

no image

ビジネス

積立NISAについて解説

2022/7/3  

みなさんこんにちは。 本日は投資、その中でも積立NISAについて解説していきます。 いまだ「良くわからないのでやっていない」という人も少なくないのではないでしょうか。 結論からいうと、老後のことを考え ...

« Prev 1 2 3 4 5 6 … 10 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー
Follow @koji_accountant

最近の投稿

  • 資金管理の重要性_会社を倒産させないために
  • 老後の資産形成を保険"のみ"で行っている方へ
  • 役員報酬に注意! 税務調査で否認されないために
  • 定額減税の手続きと控除の仕組
  • 交際費の注意事項!税務調査で指摘されるもの

カテゴリー

  • お金
  • ビジネス
  • メンタル
  • 会計
  • 会計士受験生・補修所生向け
  • 副業
  • 税務
  • 節税
  • 節約
  • 資産形成

コンテンツ一覧Toggle Table of ContentToggle

  • 積立NISAとは
  • つみたてNISAの証券会社
  • 証券会社の口座開設
  • まとめ

アーカイブ

  • 2024年8月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年1月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月

カテゴリー

  • お金
  • ビジネス
  • メンタル
  • 会計
  • 会計士受験生・補修所生向け
  • 副業
  • 税務
  • 節税
  • 節約
  • 資産形成

会計士こうじのお金が貯まるブログ

公認会計士こうじがお金や税金について解説します・

© 2025 会計士こうじのお金が貯まるブログ