• お問い合わせ
  • 自己紹介
  • 著作権について
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • もっと知りたい方へ
  • お金の悩みを解消!

会計士こうじのお金が貯まるブログ

公認会計士こうじがお金や税金について解説します・

  • お問い合わせ
  • 自己紹介
  • 著作権について
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • もっと知りたい方へ
  • お金の悩みを解消!
no image

お金 節税

確定申告を楽に!領収書やレシートのおすすめ保存方法

2023/4/16  

突然ですが、確定申告は面倒で頭が痛くなりますね。 特に面倒なことの1つに領収書やレシートの保管・整理があると思います。 今回はこの領収書やレシートの保存方法について解説していきます。 確定申告で保存す ...

no image

ビジネス

個人のあなたもひとごとじゃない!電子帳簿保存法

2022/11/9  

電子帳簿保存法とはなにか 制度概要 電子帳簿保存法とは、国税関係(法人税法や所得税法)の帳簿や書類を電磁的記録(電子データ)で保存することを義務付ける法律です。 今まで紙媒体で保存していたものを全て電 ...

no image

ビジネス

売上増の落とし穴。経理が辞めていく理由

2022/10/15  

皆様こんにちは。 売上が順調に伸びていっている中で、経理の人間がすぐに辞める、中々定着しないといったことがあり得ます。 今回はそうした状態になる原因と、その解消法について述べていきます。 売上規模が大 ...

no image

お金

すぐわかる!インボイスの簡単解説

2022/10/2  

インボイスの登録は原則、2023/3/31までに行う必要があります。 期限がいよいよ迫ってきていますね。 インボイス自体の説明は後述しますので、まずはインボイスの登録について説明します インボイス登録 ...

no image

お金

マイナポイント攻略マニュアル

2022/9/18  

皆様、2022年9月末までにマイナンバーカードの申請等をすると、マイナポイントが最大20,000円分もらえます。 とてもお得なチャンスなので、ぜひ入手しましょう。 今回は、マイナポイントの受け取り方や ...

no image

お金

保険はいる?いらない?個別に検討してみた

2022/9/5  

皆様こんにちは。 皆様は保険にはいっているでしょうか。 保険については、いるのかいらないのか、人によって意見が変わると思います。 そこで各保険が必要かどうかについて、個別に検討していきます。 そもそも ...

no image

会計

【簿記2級向け】初心者でもわかる!本支店会計

2022/8/20  

皆様こんにちは。 本日のテーマは 簿記の本支店会計です。 正直、本支店会計は最初取り組みずらく、わけわからなくなる人も多いのではないかと思います。 そこでわけわからないという壁を突破するために、初歩の ...

no image

ビジネス

【簿記2級向け】銀行勘定調整表

2022/8/17  

皆様こんにちは 簿記の勉強をしていらっしゃる方、今回は当座預金にまつわる銀行勘定調整表についてご説明していきたいと思います。 銀行勘定調整表とは 当座預金残高を持っている企業が作るものになります。 こ ...

no image

会計

簿記受験生必見!試験本番の解き方

2022/8/14  

こんにちは。 簿記を受験しようと考えている方、あるいは受験しているけど思ったより点数が伸びないという方、いらっしゃると思います。 簿記の試験には有効な解き方があって、その解き方を知らないとたくさん勉強 ...

no image

税務

【初心者向】副業の税金についてわかりやすく解説

2022/8/13  

どうもこんにちは。 唐突ですが副業をやってらっしゃいますでしょうか。 副業で稼げば、その分に税金がかかってきます。 副業の儲け方については知っていても、この税金周りについてはあまり詳しくない方もいらっ ...

« Prev 1 2 3 4 5 … 10 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー
Follow @koji_accountant

最近の投稿

  • 資金管理の重要性_会社を倒産させないために
  • 老後の資産形成を保険"のみ"で行っている方へ
  • 役員報酬に注意! 税務調査で否認されないために
  • 定額減税の手続きと控除の仕組
  • 交際費の注意事項!税務調査で指摘されるもの

カテゴリー

  • お金
  • ビジネス
  • メンタル
  • 会計
  • 会計士受験生・補修所生向け
  • 副業
  • 税務
  • 節税
  • 節約
  • 資産形成

コンテンツ一覧Toggle Table of ContentToggle

  • いくら稼いだら確定申告が必要?
  • 税務上の必要経費ってなに?
  • 副業は何の所得に分類されるのか
  • じゃあ不動産投資は?
  • 不動産所得の赤字
  • 住民税の申告
  • 住民税で副業がバレる?
  • まとめ

アーカイブ

  • 2024年8月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年1月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月

カテゴリー

  • お金
  • ビジネス
  • メンタル
  • 会計
  • 会計士受験生・補修所生向け
  • 副業
  • 税務
  • 節税
  • 節約
  • 資産形成

会計士こうじのお金が貯まるブログ

公認会計士こうじがお金や税金について解説します・

© 2025 会計士こうじのお金が貯まるブログ